忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


梅と雨と書いてツユ読む
そんな時期が終わりもうそこまで
夏が来ようとしています。

そんな燃え盛る夏が大好きな
排気担当の下野です。


さてただ今,  FCITではエンジン始動を行い
ECUのセッティングや騒音チェックをしています。

今日は、そんなエンジン始動の一部始終を
出来る限りお伝えしたいと思います。










PR

こんばんわ
新妻翔です

最近のガレージは扇風機が役立ってます.
なくてはならないパートナーです.

それでは近況を

蝉の鳴き声を聞きました.
とうとう夏ですかね.


夏の朝,アパートのドアを開けてからの10秒間が好きです.
あんなに気持ちが良いのは,海が近いからでしょうか?

帰宅時のドアのむこうも,明るく晴れてほしいものです.





それでは,祥太郎目線で土日の活動を報告致します

 

どうも,フレーム班の大島です

今日は夏の高校野球千葉大会の開幕日でした
四年前は自分も白球を追いかけて血や汗や泥まみれになっていました.
マリンスタジアムで学校の名前背負って行進して
マリンスタジアムで野球人生をかけて試合をして
マリンスタジアムで仲間たちと泣きました
今年は学生フォーミュラで泣いて笑ってまたひとつ大切な想い出ができるのでしょう.

さて自分のことはこのぐらいにして活動報告したいと思います.

学祭担当もしている品川です。ブログの担当日が決まっているのですが、個人的には前々から準備してるわけではないのであまり関係ないかもしれません。 はい、そういうことで前述のように学祭・千葉工業大学祭「津田沼祭」の担当なのですが、その津田沼祭のパンフレットに載せるイラストを明日提出するのですが、小さくて白黒なのでロゴをちょっと加工するぐらいでいいのではと思いまして、このようなものを製作しました。
   0842a109.jpg    30a91699.jpg
が、修士の奥川さんに相談したところ、マシンの写真・イラストを載せたほうがわかりやすいよね、ということになりまして、この写真を使うことになりました。
7179891a.png
まだ、未加工なのですが、この写真をベースにしたものを津田沼祭パンフレットに載せてもらうつもりなので、ぜひ見てほしいと思います。ついでに、七号館でF-CIT03実車の展示等も予定してますので、足を伸ばしていただければ嬉しいです。ちなみに、「津田沼祭」は、11月21日(土)・11月22日(日)に千葉工業大学津田沼キャンパスで開かれます。アクセスは、JR総武線/津田沼駅南口下車 徒歩1分。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]