千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰しております.小山です. 大変長らく更新が滞ってしまい,申し訳ない限りです また定期的に更新できるよう頑張りたいと思います さて,気づけば大会まで残すところ2週間となりました 2週間後の今日には大会初日を向かえ, 静的審査のオンパレード+車検が待っています 静的審査の準備も中々に,車両の方も現在問題を抱えている状態で, 頭と胃を抱えています 少し気持ちを切り替えるためにblogをアップしようと思い立ちました. blog更新が滞っていた間の様子を時系列順に少しずつご紹介したいと思います
こんばんは ちょうど1ヶ月後には第7回大会の初日を迎えているということに 焦りと期待と不安を抱えずにはいられない,どうも小山です. CIT-02のピットクルー時代はこの時期そこまでの焦りを感じていませんでしたが, やはり立場が変わったからでしょうか? 前任のK谷リーダーの心情が少し分かった気がする今日この頃です さて,タイトルにもあるとおりまずは告知から. 社会的に言えばお盆休みに入っている企業も多い中, フォーミュラOBからちらほら激励訪問をうかがわせるコメントが届いていることなので, この場を借りてお盆休み中のCIT-03学内走行orエンジン始動予定の告知をしておきたいと思います どうせ来ていただくならば動いているクルマを見れた方がいいと思うので. 現在のところ, 8/12(水)と13(木)の9:00から走行orエンジン始動を予定しています (ただしまだ車両状態が十分ではないので,あくまで予定ですが・・・苦笑) 話は変わって昨日佐々木氏が試走会ネタでblogを書いてもらいましたが, 一応当事者として番外編をお届けしたいと思います よろしければ続きへどうぞ
皆さん,ご無沙汰しています. 電気電子情報工学科学部2年佐々木です. いよいよFSAEの大会まであと一ヶ月となり,チームも学内での走行や各部の調整で慌ただしくなってきました. そんな中,FCITは8月3日から5日まで富士スピードウェイにて行われた 自動車技術会主催の試走会に参加しました. 試走会には参加していませんが, 参加した学部4年の方々にききながら, 今回はその様子をお伝えしたいと思います.
みなさんこんばんは富士より出張ブログですどうも小山です8/3~5は毎年恒例?な富士試走会大会成績を左右する重要な試走会です!力の入りかたが違いマスとーぜんのことながら我等がFCITも参加しています。8/3は事前車検ということで、4日からの試走前に車検をしてもらいました指摘項目は結構頂いたものの、4日はなんとか走れそうですもう日付が変わってしまいましたが夜遅くまで修正にかかっていました明日も出発が早いので今日はこの辺で…出張ブログ第2弾をお楽しみに!
こんばんわ。 4年のくせに授業をそれなりにとっているという WEB担当の山本です 今回は非常に内容が薄くなってしまうんですが ミーティング風景をUPしたいと思います。