千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蝉の鳴き声を聞きました. とうとう夏ですかね. 夏の朝,アパートのドアを開けてからの10秒間が好きです. あんなに気持ちが良いのは,海が近いからでしょうか? 帰宅時のドアのむこうも,明るく晴れてほしいものです. それでは,祥太郎目線で土日の活動を報告致します
どうも,フレーム班の大島です 今日は夏の高校野球千葉大会の開幕日でした 四年前は自分も白球を追いかけて血や汗や泥まみれになっていました. マリンスタジアムで学校の名前背負って行進して マリンスタジアムで野球人生をかけて試合をして マリンスタジアムで仲間たちと泣きました 今年は学生フォーミュラで泣いて笑ってまたひとつ大切な想い出ができるのでしょう. さて自分のことはこのぐらいにして活動報告したいと思います.
学祭担当もしている品川です。ブログの担当日が決まっているのですが、個人的には前々から準備してるわけではないのであまり関係ないかもしれません。 はい、そういうことで前述のように学祭・千葉工業大学祭「津田沼祭」の担当なのですが、その津田沼祭のパンフレットに載せるイラストを明日提出するのですが、小さくて白黒なのでロゴをちょっと加工するぐらいでいいのではと思いまして、このようなものを製作しました。 が、修士の奥川さんに相談したところ、マシンの写真・イラストを載せたほうがわかりやすいよね、ということになりまして、この写真を使うことになりました。 まだ、未加工なのですが、この写真をベースにしたものを津田沼祭パンフレットに載せてもらうつもりなので、ぜひ見てほしいと思います。ついでに、七号館でF-CIT03実車の展示等も予定してますので、足を伸ばしていただければ嬉しいです。ちなみに、「津田沼祭」は、11月21日(土)・11月22日(日)に千葉工業大学津田沼キャンパスで開かれます。アクセスは、JR総武線/津田沼駅南口下車 徒歩1分。
どうも,松本潤一(MJ)です 明日は7月7日(七夕)ですね(・o・)ノ 皆さんはどんな願いごとを書くのでしょうか 私の願いごとは皆さんの想像力に任せます(笑) さて,それでは本題に入りましょうかね
どうもこんにちは! 心機一転!?今日からブログ新章に突入です 新章トップバッターはいつもながら私,小山が担当させていただきます ここ数日の一件で「ブログ」というものを深く考えるようになりました. そもそものFCITのホームページの意義やブログの意味, チームにとっての広報活動とは何か. ブログで表現すべきこと. メンバー個人個人の意識. チームとしての意識. 昨日の全体ミーティングでは色んな意見が飛び交いました. 皆がどんな意識で取り組んでいたのか, これからどうすべきかなど,内容自体は大学生っぽくないような話合いだったかもしれませんが, 自分の意見や感情を相手にぶつけることも重要だと,こういうミーティングの後は思ってしまいます. よく暑苦しいとか思われるんですけどね まぁその辺は人それぞれの意見・主張があって当然です ということで,これからのブログは「毎日指名制」のリレーブログから, 「あらかじめ順番を決めておいて一日置きに更新制」のリレーブログを展開していきたいと思います あ,ちなみにずっとこの形式が続くわけではなく, 何か他にいい感じの企画が立ち上がればどんどん変えていきますよ 前と違って更新は一日おき,あらかじめ更新者の出番が決まっているので, 前よりは内容が充実したブログになるのではないかと思いますので,乞うご期待 ただ,個人個人の書き方も当然あるので, ブログをご覧の皆さんによっては,あまりいいと感じないものも出てきてしまうかもしれませんが, 「メンバーの個性」ということで暖かく見守っていただければ幸いです. ということで,初回は私. 今日の作業風景を少々アップして終わりたいと思います