千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん,ご無沙汰しています. 電気電子情報工学科学部2年佐々木です. いよいよFSAEの大会まであと一ヶ月となり,チームも学内での走行や各部の調整で慌ただしくなってきました. そんな中,FCITは8月3日から5日まで富士スピードウェイにて行われた 自動車技術会主催の試走会に参加しました. 試走会には参加していませんが, 参加した学部4年の方々にききながら, 今回はその様子をお伝えしたいと思います.
みなさんこんばんは富士より出張ブログですどうも小山です8/3~5は毎年恒例?な富士試走会大会成績を左右する重要な試走会です!力の入りかたが違いマスとーぜんのことながら我等がFCITも参加しています。8/3は事前車検ということで、4日からの試走前に車検をしてもらいました指摘項目は結構頂いたものの、4日はなんとか走れそうですもう日付が変わってしまいましたが夜遅くまで修正にかかっていました明日も出発が早いので今日はこの辺で…出張ブログ第2弾をお楽しみに!
こんばんわ。 4年のくせに授業をそれなりにとっているという WEB担当の山本です 今回は非常に内容が薄くなってしまうんですが ミーティング風景をUPしたいと思います。
こんばんわ 大平です. 最近,MJの専属ドライバーになっている大平です. 今週もみんな暑い中作業を行う予定です. 体とお財布にやさしい生活を送りたいですね.
お久しぶりです
サス担当の松戸です
関東では梅雨も明け,日差しが照りつけ,
温度上昇中です
夏ばてしないように水分補給を良く取るように心がけています
最近,そのせいで,2ℓのペットボトルがすぐ空になってしまいます.
皆さんも体調には十分,気をつけてください.
特に,クーラーの利きすぎには十分注意してください
さて,本題に入りたいと思います.