忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研究室からこんばんは!今日も小山です

昼は加工+新メンバーに教育を,
夜は次の日以降の加工図面の作成や溶接準備を,で中々思い切って寝れない23歳です

こんなとき思うのが,社会人の方々ってすごいなということ.

入社3~5年目の人なんかですと,新人さんを教えながら業務しつつ,
自分の仕事もきっちりこなす,後輩へのフォローも忘れない.
それでもって夕方に帰る,といった生活リズムをきっちりとこなしていること.

就活をやっている身としては,そんな若手社員さんの話をよく聞くのですが,
よくできるな・・・・と.

そういうことをこなせるようでないと良いエンジニアにはなれないんでしょうね

擬似的にも社会に出てからやるようなことが学生のうちから出来ている,そんな自分の境遇に感謝しつつも,
自分の未熟さを痛感する毎日です.
日々精進ですね

さて,今日も新メンバーと一緒に加工を行いました.
その模様をどうぞ

 

「若い」ってすばらしい

今日で新メンバーに加工を教えて2日目(人によっては初めて)になりますが,
どんどん吸収していきます


六面フライスに挑戦中の3年生,松本

なのでこっちもどんどん新しいことをやらせようと企んでいます

今日,自分が今まで中々やったことのなかった「中ぐり加工」を3年生と一緒に
工作センターの職員の方に教えて頂きました.

 

やはりプロは我々と精度が違います
まだまだ加工知らないなぁ・・・・と思うと同時に,
新たな加工法などを教わると楽しくなります.

「自分の加工レパートリーが増えた・・・・・
とか思いながら.

もう変態ですね.
すみません

さてさて,こちらはフライス盤前の吉原氏に中継です.


フライス加工挑戦中の3年生,大島をあたたかく見守る吉原氏
 

加工が楽しいと言ってくれている新メンバー達.
その気持ちを忘れずに,これから1年間共に頑張っていきましょう
 
PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

その若手社員の人すげぇーな。
俺なんか、どんなに頑張っても定時には帰れないよ(涙)

ところで、HPのトップにある「インタビュー」はあれ見た感想はどこに書いたらいいの?

元エンジン屋 2009/02/13(Friday)00:40:22 Edit
◎ Re:無題

意見箱的なものを設置したいとは思うのですが,
いらぬコメントが掛かれる恐れがあるので
チームのメールやボク(小山)のメールにください

真摯に受け止めます!

【2009/02/2100:40】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]