千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、J(松本)です。 学校の課題が溜まっているJです。 徹夜でやるしかないなーOTZ 誰か手伝ってください(・ω・) さて、冗談はこのくらいで 今日の製作状況を書いていきます。
昨日、張くんが加工してくれた冷却系のフィラーネックの溶接を行いました。 まぁ、溶接してくれたのはミリーこと越智くんです! アルミ溶接は溶接時にアルミがすぐ溶けて穴があきやすいのですが、 燃料タンクなどでアルミ溶接を経験したミリーはちゃんと溶接してくれました~! サンクスです!! 僕はフレームの端面を現物に合わせて少しづつハンドグラインダで削る作業を やってました~! 一応、これがその写真です。 現物に合わせながら加工するのが難しいです(・ω・;) 最後に、今日は大島さんが学校に来てくれました!! (僕が呼びました) 仕事終わりでお疲れのところありがとうです! 大島さんを呼んだのはフレーム組み付けの時の順番など ジグの取り付けなど教えてもらいました(・ω・) 大島さん愛用モンキーを久しぶりに見て見送りしました! お疲れさまです。 今日はこの辺で失礼しやす! 皆さんお疲れさまです。