千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも,越智くんから指名を受けたJ(松本)です. 事務,製作で大忙しです. 前年度リーダーの小山さんは 今の僕よりも遥かに忙しいかったのかと再認識をしています(・ω・;) そんなこんなで,今日の製作内容を・・・.
今日の製作はーーー. カウルの積層前準備のアルミテープを貼り付けして, その後,離型剤を均一に塗り塗りしました. ちなみにアルミテープを貼り付けるのには理由があります. 樹脂が硬化するときにかなり熱を発生するので, 型のスタイロフォームが溶けてしまいます. このため,溶けるのを防ぐためにアルミテープを貼り付けています. 型が溶けないよう木材などで型を作りたいのですが・・・. 価格が高い,表面を削るのに時間がかかるなどの理由から なかなかスタイロフォームの型から脱出できません(>ω<;) 何か良い材料があったら教えてくださいb 続いて,越智君はフロントフープ箇所の溶接を行っていました. アルミ溶接より,遥かに溶接しやすいとのことです. 最後に,今日の午後にJ(松本)とリーダーの大沼は ハイエースで入船までドライブしてましたー. (材料を頂くために行きました)