忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうも.みなさんこんばんは.
最近は,野菜ジュースにも
好みの味があることに気づいた
下野です.

今日も加工は工作センターでありました.
今日は,2年生の清水がメインかってくらいに
写真に写ってます.


というわけで
今日の作業風景を続きからどうぞ!

PR

どうも,皆さんこんばんは.
紙コップの自販機で「牛乳屋さんのコーヒー」
を毎回のんでいる下野です.

今日から加工が始まりました.
題して

 フレーム製作日記
 ~遥か無き道のり in工作センタ~

です.
というわけで加工&製作が本格的
に始まりました.その様子をどうぞ!!


どうも.皆さんこんばんは.
最近,アパートの必要性が
薄れてきている下野です.

タイトル通り,今日は学部の卒論発表が
ありました.(自分も入ってます)

今日の写真のは,小山さんが三脚を
使ってバッチリそして大量に写真をとって
くれていたのでふんだんに使わせていただきたいと思います.
(小山さんいわく...日曜参観日のお父さんをイメージしていたらしいです
ほんとに写真に収めていなのが残念でしょうがありません・・笑)

今日の発表順番は以下のとおり↓↓
1.フレーム班(大島さん・ゲンさん)
2.カウリング班(松本潤一)
3.エンジン班(吸気:新妻・排気:下野)
4.サスペンション班(祥太郎・松戸)
5.駆動系(大平・永野)
6.アルミニウム合金の異方性調査(山本・小林)
7.超音波カッタ(小林)

だいぶ,ボリュームがあります.
最後まで読んでいただけるとありがたいです.

と,いうことで学部卒論発表始まります.

最近,2度寝が多発している
下野です.
(毎回,MJに叩き起こされます・・笑)

卒論発表がまじかに迫り,
4年生は発表資料を製作中です.

そんな中,製作を心待ちにしている
われ等がリーダ大沼氏がガレージで
一人黙々と溶接の練習をしていました.

今日は,その風景をどうぞ!!


どうもみなさんこんばんは.
住んでるアパートがオートロック化になり,
近代化の波にのれてほっとしている下野です.

さて,今日も加工はありました!
その中で,新メンバーの越智が登場します!

どのタイミングで登場するかはお楽しみに!!
あと,レアな人も登場するのでぜひ最後まで.

それでは,どうぞ!

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]