忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!小山です

今日は昨日とはうってかわって晴れ晴れとしていて,
とても暖かかったですね

といっても昨日は千葉にいたわけではないのですが・・・

そう,前回のblogでも書いてある通り,
ヤマハ発動機(株)様主催のエンジン整備講習会に参加するため
静岡に行って参りました

今日はそのときの模様をダイジェスト

エンジン講習会に参加するため,
9日の0時前に大学を出発し,一路静岡へ.

高速道路を使っていくこと4時間.
牧の原SAに4時頃到着し,少しばかりの仮眠をとります.

そういえば,ETCの深夜割引ってスゴイですね~
半額ですよ?うちのハイエースはETC装着しているものの,
カードがないので宝の持ち腐れ状態

今年は結構高速を使う機会も増えると思うので,
作りますか~FCIT専用ETCカード

っと横道にそれましたが,話を元に戻して
8時にヤマハの研修会館に到着し,
ココロ躍らせながらエンジンを下ろします

9時頃から作業開始し,
終わったのは18時前.

18時から懇親会なのに作業が遅れてしまい,
他の大学の皆さんをお待たせしてしまって申し訳ない限りです

しかしウチのチームは一日で分解・組立を行うことになっているので,
しょうがない面もあるのかな,と

なぜウチだけ一日だけかというと,
うちのエンジンにはミッションがないからです
というのもCVTとして別にくっついているので

今回初参加のエンジン講習会でしたが,
楽しいっすね~エンジンの分解・組立って!

1時間くらいしか寝れなかったので,講習中大丈夫かな?
と心配していたのですが,関係なかったです.

全部自分でやってしまいたい所でしたが,
やはりそこは後輩に譲るということで,
大沼メインで作業してもらいました


夜の懇親会ではタスクフォース(ヤマハの学生F支援部隊)の方々はじめ
SMBの実験グループにいらっしゃる方ともお話できたので,
想像以上に収穫のあった講習会でした

今回,講習会中も色々な方がウチのエンジンを見に来られたり,
懇親会の席でもウチの車両に興味・関心を頂いたりと,
改めてウチの車両の注目度を実感しました.

早くシェイクダウンして,
このハイスペックなエンジンを体感したいですね

 

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

あんまダイジェストになってないんじゃないかい?小山君・・・笑

ホリウチ 2009/03/10(Tuesday)23:08:35 Edit
◎ Re:無題

諸事情により大部分カットで

ハプニングのことは書いたほうが良かったかもしれないですね~
ボルトねじ切っちゃったりとか

【2009/03/1310:37】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]