千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは,大平です. 約一年前からこの活動に参加していてすごいことをやっているんだなと感じました この場では一昨日行われたエンジン始動に関して報告させていただきます.
早朝から集まりガレージの外にてエンジンの始動を開始を行いました. 電装担当大沼とリーダの努力のおかげで何とか配線は終わり各部正常に動いていました そしてセルのスイッチを押したところ「キュルキュル」という音がして なんだか今日いけそうなきがしました そして,ものすごい音とともに,一瞬だけエンジンがかかったような もう一度,エンジンを始動させようとしたとき・・・・ なんとセルが回らなくなりました 配線に異常が無いか探していると,配線が溶けていました そしてヒューズもどんどん飛んでいきました 何とかその場にて修正を行いました. 何とかもう一度エンジンを始動させたときに 二つあるマフラーのうち1本からは黒い煙が 吸気のあたりから白い煙が立ち上がりました. そして,今回のエンジン始動は失敗に終りました シェイクダウンも延期ということになりました. 只今,配線の確認を終え,配線の整理整頓,ECU用のパソコンの調整などを行っています. これからも大変ですが,ここを乗り越えればシェイクダウン出来るのでみんなで力を合わせて 頑張っていきましょう 私も電装系のお手伝いのを頑張りたいです 最後になりました,ご指名タイムですが品川にお願いします. それでは今度会うときにはシェイクダウンが終っていることを切に願い,今回のblog を終らせていただきます. さようなら