忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめまして.

今年からFCITに参加させていただくことになりました一年の伊勢屋と申しますm(_ _)m

FCITに参加した理由は単純に「モータースポーツが好きだから」です.

幼い頃から「モータースポーツにかかわりたいなぁ」と思っていたのですが

やっとスタートラインに立てた感じでしょうか?


ほかの皆さんとは違いPM学科なので

「溶接が~」 とか全くわからないので不安ですが

これから頑張って覚えていきたいです.


あとはマネジメント関連の仕事も頑張りたいです

私はどちらかというとこっちの仕事がメインになると思いますので……


まぁそんな感じで頑張ろうと思いますのでよろしくお願いします.





PR

はじめまして
今年度からFCITの活動に参加する,
新入生の北代と言います

小さいころからクルマが好きで,
将来はクルマに関係する職業に就きたいと思っています.

この活動を通して,クルマの事だけでなく,
マネジメントやコンピューターの事など,
色々なことを学びたいと思っています.

さて,今日はCATIAの練習をしました.
操作が独特で,初めは全然使いこなせませんでしたが,
何とかシリンダーの図面を作ることが出来ました.
まだまだ出来ることは全くと言っていいほどありませんが,
早く先輩方に追いつけるように頑張っていきます.


よろしくお願いします

 


お久しぶりです
リーダーの佐藤です
最近は長い間ブログを書いておらずすみません

いよいよ夏らしくなってきましたね
今日の風はとても暖かく気持ちがいいです。

これからは新しくチームに入ってくれた1年生に
ブログをどんどん書いてもらうのでお楽しみに

話が戻りますが、新人勧誘の事について報告しようと思います。

詳しくは「いつもの所」をクリック


はじめまして。
今年度からFCITに参加させていただきました、一年の船越と申します。

FCITに参加した理由は、
「これを機会に車に強くなりたい。」「車の設計に携わりたい。」
などなどありますが、突き詰めていくと結局は
「車が好きだから。」
この一つです。

参加してみたい、けど知識がないという理由などで参加をためらっている皆さん、
自分も知識は全くありません。けど先輩方が親身になって教えて下さいます。
ぜひ参加してみてください

前置きが長くなりましたが,今日はミーティングを行いました。
・・・基礎知識すらない自分には専門用語が飛びすぎて
ただただ黙って聞くしか術がありませんでしたが
それでも、先輩方の一生懸命な姿に自分も頑張らなければという気が起こりました!


↑本日のミーティングの様子

これから自分はしばらくCADをいじくり回したり、大会規則の熟読に励みますが、
はやく先輩方の力になりたいです。

それでは、これからもよろしくお願いします

お久しぶりです
プロジェクトリーダーの佐藤です。

無事に新人勧誘第一弾が終わり、
多数の新1年生が興味を持ってくれ、すでに何人かは参加を検討してくれています

先日は6人の方がチームオフィス、ガレージを訪問してくださいました

皆さんとても活動に興味を持っていて
開発環境(CAD etc.)やフォーミュラーカーの事を意欲的に質問してくれています

とても嬉しく思います

さらにゴールデンウィーク明けには新人勧誘第二弾として
芝園キャンパス5308教室にて活動説明会も行う予定です!
日時は
・5/6(金)13:00~14:00@5号館、5308教室
・5/9(月)13:00~14:00@5号館、5308教室
を予定しています。時間、場所は若干変更する可能性もありますので
正式に決定しましたら、改めてお知らせします。
興味のある方は是非来て下さい!!


ではまた



◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]