忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、駆動系担当の高橋です。



今日は工作センターでボルトの加工をした後、カウル型制作のお手伝いをしました。
カウル型制作
のこぎりで大体の形に削ります。



くまちゃんこと熊倉君にも手伝ってもらいました。

紙やすりで滑らかにしています。



もちろんこの方(Jさん)も制作しています。

・・・








上の写真では型を削っていますが
削りすぎた時はパテで補修します。
カウル型制作 パテ
白くなっているところが補修個所です。
写真ではわかりにくいですが、現物ではこの個所は少しくぼんでいます。

何故くぼんだかと言うと
「パテが固まる際に熱が発生し、型が溶けるためにくぼむ」
とJさんが言っていました。
なので繰り返しパテを塗らないといけませんね



話が長くなってきたので、この辺で失礼します

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

骨もみせて下さい

シェイクダウンはいつごろで?

名前書かないですけど何か? 2010/06/30(Wednesday)22:31:41 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]