千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、駆動系担当の高橋です。 今日は工作センターでボルトの加工をした後、カウル型制作のお手伝いをしました。 のこぎりで大体の形に削ります。 くまちゃんこと熊倉君にも手伝ってもらいました。 紙やすりで滑らかにしています。 もちろんこの方(Jさん)も制作しています。 ・・・ 上の写真では型を削っていますが 削りすぎた時はパテで補修します。 白くなっているところが補修個所です。 写真ではわかりにくいですが、現物ではこの個所は少しくぼんでいます。 何故くぼんだかと言うと 「パテが固まる際に熱が発生し、型が溶けるためにくぼむ」 とJさんが言っていました。 なので繰り返しパテを塗らないといけませんね 話が長くなってきたので、この辺で失礼します
骨もみせて下さい シェイクダウンはいつごろで?