忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは
大沼です.

うp遅くなりました.
読んでくださる方々ごめんなさい

土曜日17日の活動をうpします.
久々なんでいっぱい書きますよ,と


土曜日は工作センター(旋盤,フライス盤等の工作機械のある施設)が
正午までしかやっておりません.
ですから,加工はあまりはかどらないのですが,
フレーム溶接はガッツり進めることができませう.

そんな土曜日の活動を紹介します.

まず午前中



Jさんにフレーム治具の加工をしてもらっています.



旋盤キングの神田さん.
カラー作ってます.
足回りの調整につかいます.



何でも屋さんの張さん.
なんでも的確にこなします.
今日はブラケット.



唯一の,未来ロボティクス学科の清水クン.
腰が痛い痛いって言ってたけど
大丈夫かなぁ・・・・・・・



努力家の高橋さん.
今日はNCフライスでCVTマウントを
製作していました.



サクサクっと出来るかなと思いきや.
なかなか難しいです.



バーナーの使い方を教わるJさん.
越後さんの安全めがねが光ります.



午前の最後に
自分,大沼が1年生の喜多川君と佐藤君に
フライス盤を教えました.
クマちゃんは寝坊です..
残念.

ここでJさんとクマちゃんがテッツに出張.

カウルの製作を引き続き行ってきました.

だいぶ出来てきたみたいです.

それと同じ時刻,
工作センターはしまり,
ガレージにて溶接大会が行われていました.



準備に励む奥原さん



準備に励む品川クン



準備して,



セットして



溶接します.

今日はフロントが完成
明日にはリアも完成させる予定です.



フレームだけじゃなく足回りの溶接も行います.
アームの溶接をやる越智さん.

そんでもって溶接をしていると

テッツ組帰還.



型からはがすため



頑張りました.

このときの時間,AM3時.

疲れました.
でも面白いです.
生きているって感じがします.

今日の加工,製作は以上です.

本日の最後は飾るのは
素敵な笑顔の彼です.














長文ながらも
読んでいただきありがとうございました.

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

がんばれよ

名前書かないですけど何か? 2010/07/19(Monday)19:18:02 Edit
◎ 無題

フロントフレーム完成おめでとう、この調子でがんばって!

Jが死にませんように 2010/07/19(Monday)20:48:47 Edit
◎ Re:無題

>フロントフレーム完成おめでとう、この調子でがんばって!
THXです!!
まだまだ頑張ります!

【2010/07/2020:50】
◎ 無題

チームって感じだね!!!

名前書かないですけど何か? 2010/07/20(Tuesday)14:11:00 Edit
◎ Re:無題

>チームって感じだね!!!

ありがとうございます.
イチガンとなって頑張っております!!!

【2010/07/2020:54】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]