またまたこんにちは。
Web担当の奥です。
当チームマネージャーの酒井氏とハニカムコア受取りのドライブ旅から帰還後、
先週の津田沼祭の振り返り会を行いました。
内容は、今回の津田沼祭で、
・良かった点
・悪かった点とその改善点
各自が感じたことを全体に周知させて、来年以降の活動に活かしていこうじゃないか!
という趣旨でした。
まぁ…みんな揃いも揃って出るわ出るわ…悪い点が(笑)
でも、悪い点がちゃんと見えるってことは、それだけみんながしっかりと津田沼祭に取組んでいたということ。
それが良かった点の1つでもあるでしょう。
私個人としては、
3日間を通して、約1200人の方々に来場していただけた事で、一定の宣伝にはなったんではなかろうかという点。
支援いただいているスポンサー様の宣伝や、チームの宣伝に良かったと思っています。
なにより、CIT-02やスノーモービルに乗った子供達の楽しそうな笑顔が非常に印象的でした
将来、学生フォーミュラと再会した時に、今回の津田沼祭を思い出してくれたうれしいし、
学生フォーミュラ活動に参加するキッカケになってくれたらうれしいなと…
それがFCITならなおいいんですけど(笑)
悪かった点は、
準備が明らかに不足していたこと。(いつものこと)
CIT-02のコックピットにワイヤーやらなんやら怪我しそうなものが結構あったこと。
良い点はそのままに、悪かった点は次に活かして、
来年の津田沼祭はよりよいブースが出来上がることと確信しております
新たな取り組みとして始めた写真撮影も非常に好評でしたし、
これからも続けていきたい取り組みです。
後はこの膨大な量の反省点等をまとめて、来年度にフィードバックしなければです

PR