千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やってきました. 排気管手曲げPart3 どうも,トマトです ありがとうございます.仲村さん (この意味は本人に直接・・・) 話がごちゃごちゃになってきましたが, 本日は題して・・・ 「ピカッゴウゥスパーキング」 さて今回は,冶具のパーツを旋盤で作り定盤にケガキした図面どおりに 溶接をするところまで進行しました. まず,丸棒を高速カッターで切断のスパーキング もう一度・・・スパーキングゥゥ スパーキング楽しかったなぁ 皆さんも是非,人生で一度はスパーキングを (スパーキング推奨委員会関東支部より) 次は,旋盤を使い長さを合わせ,面取りをし,鏡面に そして,ケガキに沿って製作した部品を溶接 完成形がしたの画像↓ 違うアングルでもう一枚 こんな感じでできました. 最後に,砂の乾かし方は,ゴウゥです. ゴウゥゥゥゥ アセチレンバーナーを使ってアブリました. さて,次回はついに初曲げ 結果は乞うご期待