忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも,小山です☆

2回連続での投稿です
誰かが割り込むまで頑張って投稿したいと思います!

blog以外でもHPを充実させようと奥氏が色々と考えてくれているので,
blogの更新は怠らずに頑張ります

本日から千葉工業大学 後期スタートです

本っっっっっ当に短い夏休みが終わりました.
まぁ「夏休み」っていってもずっと学校いましたけどね(笑)

さてさて,今週は色々とありました.

まずビックニュースです!


なんと.....


待望の活動場所を大学から頂くことが出来ました

先月の研究室移転に伴い,
学生フォーミュラの車両置き場や組立場所をどうしようかと考えていた所です.

新活動場所はこちら
 

なかなかの場所でしょう
なんとエアコンも完備です!!

床にある緑のスペースは,
おそらく前使用していた研究室で機械を設置していたスペースではないかと思います.

ここに以前,小山研究室から頂いた定盤↓

を設置して,
さらにTIG溶接機も完備し,24時間体制で溶接ができる環境を整備しようと,
目下調整中です

今は色々と荷物を運び込み,部屋のレイアウトなどを調整しているところなので,
ある程度完了したら,ご報告しますのでもうしばらくお待ちを


研究室の引越しは思わぬひろいモノを我々に与えてくれました
大変でしたが感謝感謝です


今までよりもはるかに充実した環境をつくることが出来たので,
残る問題は「製作車両」と「予算」ですね.

前者は・・・・・もっと頑張ります.
OBの方々にも叱咤(激励?)をいただきながら,
過去の車両よりもよいモノを創りあげたいと思います.

後者は・・・・・私頑張ります.
こればっかりは節約と交渉ですね

贅沢は言えません.


後期授業が始まり,また状況は変わってくると思いますが,
根性いれて頑張ります
 

さぁ,まだ少し続きますよ!

昨夜は後期スタートということで,
ガイダンスの予定をみながら仕事をこなしている下野氏が泊まっていました.


今は設計業務と合わせて,
大会時に行われていた「自動車開発セミナー」の事後処理(まとめ)を行ってくれています.

チーム新人教育の教材にもなるので,
大変助かっています.


さて,その傍らで解析をながして帰って行ったK君.
エラーが出てますよ



さらに時は進み・・・おっと↓

この光景は最近よく見ます.

フレーム解析中の成田君です.

彼の愛車は「AE92 カローラレビン」.


クルマ大好き,我らがムードメーカーです

最近研究室に炊飯器が出現したので,
米をよく炊いています


今日も漫画みたいなニヒルな笑顔を浮かべてPC画面を見つめています.

一見危ない人のようですが,良いやつなので,
もし見かけたら「とぅーっす」と声をかけてあげると喜びます
是非いじってあげてください.


これからはメンバーのオフショットも合わせて
紹介して行けてらと思うので,是非チェックしてみてください

それではHave a nice day~
 

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]