千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも~! 知っている人も知らない人もこんばんわー! Jです(・ω・) 最近のサッカーについてちょっぴり書きます. 日本対パラグアイ 0対0のPK戦で日本が負けました・・・. 以上です(学部生に結果だけ教えてもらいました(笑)) さて,今日の製作はというとーーー.
みなさん加工に熱中していたのでほぼ写真がないです(・ω・;) 誰かーーカメラマンが欲しいっす!! そんなわけで・・・. 足回り系の加工はサスペンションのブラケットをフライス盤を使って製作していました. +スタッドボルトのねじ切りを行っていました!(スタッドボルトというのはイメージで言うと右ネジ2本を頭と頭で合体させた感じのものです.) -l- ← -部分がネジが切ってある 駆動系はアジャストボルトの製作です. 上記のスタッドボルトを片方右ネジ,もう一方を左ネジにした感じです. フレームはジグ位置を調べるための紙を印刷. その後,ガレージで板にその紙を貼り付けてジグ位置にポンチで窪みをつけました. 紙を貼り付けているとこです.