千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、毎度おなじみのMJ(松本 潤一)です。 卒論発表が終わってホッとしているMJです 最近、下野君を起こす係りになっているMJです さて、タイトルの通り 初めてのプレゼンをしました つづきが気になる方、気にならない方は つづきはこちらからをクリックしてね
今日は株式会社ソフトウェアクレイドル様に訪問し、 活動報告などをしてきました 自分はSCRYU/Tetraの解析ソフトを使い、 カウリングではどのように活用しているのか発表しました 初めてのプレゼンなので緊張し、ぎくしゃくしていました 結果は........聞かないでほしいです 株式会社ソフトウェアクレイドル様から解析のアドバイスをしてもらいました アドバイスありがとうございました 今回のアドバイスを活かし、カウリングの設計などに活用したいと思います。 一方、フレーム製作のほうは......。 新4年生の奥原くんがフライス盤でパイプの端面加工をしています フレーム端面出し完了メータ 端面だしパイプ 18/68 徐々に完成しています。 今日はこの辺で終わりたいと思います。