忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんちゃ!エンジン班イトウです。
突然ですが、エアコンが復活しました。あったけぇ~です。

さて、最近のブログは活動報告といいつつ全然活動報告に
なっていなかったので
今回は、最近の活動報告を行いたいと思います。
(といっても自分のところだけなんですけど...)

今年は卒論でラジエータのサイズについて研究しているので
来年度用ラジエータをしっかりした計算で適正なサイズのラジエータに
すべく頑張ってます。
(エンジン班なのにラジエータ?っていう突っ込みはナシで。)

写真は、昨日ラジエータの冷却に関する数値をとるための
実験を行っている様子です。
写っているのは初登場の新4年生と下野くんです。



実験の結果、結構な値が出たので早速卒論に反映させ
最適なラジエータ設計を行っていきたいと思います。

寒い中手伝ってくれたメンバーに感謝です。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

日曜日なのにエライね~
エアコン直ってよかったね。「ザオリク」って何だろ?ガンダムしか思い付きません…

プチスポンサー 2008/01/27(Sunday)19:28:33 Edit
◎ Re:無題

いや~。うちの研究室に「日曜日」はありませんので(笑)

「ザオリク」とは、某国民的ゲーム、ドラゴン○エストの復活の呪文です。
死んだ人が生き返ってくれるんですよ~。

【2008/01/2810:55】
◎ 無題

寒い冬に試験って…。

暑い夏orサーキットでの走行条件とあっているのですか?
その値,本当に信用できますか?

後輩があとで泣きますよ!信用できねぇって

NEOダンプ松本 2008/02/02(Saturday)03:03:59 Edit
◎ Re:無題

おっしゃるとおりです。

気候的な条件も違うし、場所も違うのであまり信用できるものではないです。
さらに言えば風速もしっかりとカウルをつけた状態で計れていないし、扇風機の風速が不安定だったり、回転数の値がしっかりと読めなかったりとまったく信用できる値ではないです。(泣)

しかし、ラジエータの設計で重要なのは実験の数値ではなく、「熱通過率」という数値が大いに関係してくるんです。
だから、まぁこの実験である程度の数値がでてくれたので、この実験は大体成功なはずです。(爆)

【2008/02/0213:51】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]