千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは 佐藤です。 3月21日(月)にYAMAHAエンジン講習会 に参加してきました。 YAMAHAのエンジンを使用する各大学が参加して エンジンを分解し、パーツを交換する作業を 学ぶ講習会です 詳しくは「エンジンを開けるとそこにはを・・・」をクリック
こんにちは 佐藤です。 3月18日にNTN株式会社様から等速ジョイントとベアリングをご支援していただきました。 また、同日SUZUKI株式会社様からは燃料ポンプをご支援していただきました。 ベアリング 等速ジョイント(ドライブシャフト) SUZUKI株式会社様の燃料ポンプ 本当にありがとうございました。
プロジェクトリーダーの佐藤です。 去る3月11日(金)に東日本大震災が発生しました。 私達、千葉工業大学 学生フォーミュラプロジェクトチームは幸い 全員無事でしたが、今回の震災により多くの方々が被災されました。 亡くなられた方々に対し、チーム一同、ご冥福をお祈り申し上げます。 現在も尚、多くの被災者の方々が厳しい状況の中にあります。 自分達が今出来る事として、義援金を被災された方々に寄付し、 僅かながらでも被災者の方々の助けになればという思いから、 義援金を募集する、SAVE JAPANサイトをトップページにリンクさせて頂きました。 すでに多くの方々が、様々な方法で支援を行っていると思います。 しかし、もしまだ行動を起こされていない方がいらっしゃいましたら、是非行動を起こして下さい。 けっして他人事ではありません。 僕らができる事は、多くあります。 それは学生という立場であっても同様です。 被災者の方々が再び平穏な生活が送れる様、みんなで力を合わせましょう。 SAVE JAPANサイト www.js-style.com/savejapan/index.html 今、僕らにできること。 それをひとつづつ行っていきたいと思います。
お久しぶりです.大野です. 最近あったかい日が増えてきましたね ちまたでは花粉症が蔓延しているみたいですね まぁ僕は花粉症ではないんですけどね さてさて本題に入りましょう.知っている人は知っているかもしれませんが,我々千葉工業大学・学生フォーミュラプロジェクトチームのWEBページが新しくなりました 気になるURLですが... http://www.fcit.jp です とても覚えやすいですね かなりカッコいい仕上がりになっているのでぜひアクセスしてくださいね http://www.fcit.jp ですからね大事だから二回言ってみました. よろしくお願いします 以上,新WEBページのお知らせでした.
お久しぶりです 佐藤です。 本日、株式会社NTN様からベアリングをご支援していただきました。 本当にありがとうございました。