千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも~、お久しぶりです。 J(松本)です! 11月6日(土)と7日(日)に鈴鹿でフォーミュラ・ニッポン最終戦があります。 そして、7日にイベントの余興としてデモ走行を行います! そのイベントに参加するべく、只今車両の調整などを行っています!! 千葉工業大学のフォーミュラマシンが鈴鹿で走行しますので楽しみにしてください。 (車検に合格できるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。)
こんばんわ. 大沼です. 先日,近隣の学校の先生方が 我らが千葉工業大学にいらっしゃいました. オープンキャンパスとは違った空気で 初めは戸惑いましたが 来てくださった方々は皆,興味を示していただけました. 今日はその様子について書きます.
お疲れ様です. オオヌマです. ただいま04を試験走行の出来る状態に修正しております. 今日はその様子をお見せします.
どうも、J(松本)です 今日、学部4年生の中間発表がありましたー! 発表は練習量が足らず、ぎこちない感じでしたが、まぁまぁ良かったと思います。 卒論発表頑張りましょうー! さて、本題です! タイトルの通りNATSでの走行が決まりました 日程は10月19日(火)に走行します。 この走行は次期車両開発に向けてのデータ取り及び11月に予定される〇〇イベントに 参加するための準備ですねー! 興味のあるOBの人、学生はNATSに来てください。 チーム(松本)宛てに連絡をくれれば、大学から希望者も陸送してあげるよー。 宛先はs0621323mk@it-chiba.ac.jpです。 話は変わりますが、 10月28日、29日に千葉工業大学 新1号棟3階で車両展示を行いますので、 学生でも興味がある人はぜひ来てください!! 待ってまーす
どうもJ(松本)です! 入試広報課の下山さんが学生フォーミュラについての ブログで書いてくれました 千葉工業大学の最新ニュースは下記になります. http://wwwlib.cc.it-chiba.ac.jp/blog/ 是非見てください! では,ここから佐藤ちゃんにバトンタッチです どうもS(佐藤)です 大会が終わり、いよいよ来年度のマシン開発が始まります 現在はレギュレーションの精読や各担当の引継ぎが行われています FCITのメンバーは12人で活動が行われており、他大学と比べると少ないですが 楽しんでみんな活動をしています。 活動内容は学生が一からレーシングカーを企画・設計・開発し、9月に静岡で行われる大会に 参加するためにマシンの製作を行っています。 そこで物づくりや車が好きな人、マシンやWebのデザイン、活動のマネジメントに少しでも興味が ある方は津田沼キャンパス新一号棟10F金沢研究室にお越しください または下記のアドレスまでメールを送ってください s0621323mk@it-chiba.ac.jp 女子も大歓迎です(とJさんが言ってました) それではまた