忍者ブログ

千葉工業大学 学生フォーミュラ プロジェクト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもみなさんこんばんわ.
最近,研究室で寝るときに
非常口案内の緑色の
光がまぶしい
下野です.

今日の活動は2グループあります.
1.スポンサー企業さまでの報告会(大沼・松本・大島・小山)
2.工作センタでの加工(吉原・下野・新妻)

まずはは部品提供スポンサーである
「昭和飛行機工業株式会社」様に
人生初めて企業でのプレゼンをした
大島さんに序盤をお願いしました.

というわけで久々にblog書きます
大島です.

本日はIAで使用しているアルミハニカム材を支援していただいてる
昭和飛行機様にIAの設計・製作についてプレゼンさせていただきました.

プレゼン中の様子を写真でお伝えしたいですが
構内写真撮影禁止でした.

プレゼンの内容としては
1,CIT-03のIA製作について
2,CIT-04のIA設計について
3,製作について質問
でした.

プレゼン始まる直前はいっぱいいっぱいでほとんど覚えていません

プレゼンについてですが,テンパって早口になってしまい
ちゃんと自分のいいたいことが伝わっているのか今でも心配です.

小山さんのしっかりとした態度で行うプレゼンを見ていると経験も器量も違い
自分ももっと精進しなければいけないなと実感しました.

製作に関して疑問に思っていたところも今回の訪問で解決できました.
昭和飛行機の萩原様,荻原様お忙しいところありがとうございました.

最後に昭和飛行機前で記念撮影?(撮影者:小山)をしたのでアップして報告とします.
 
(左)大沼・(中央)松本・(右)大島

それではお待たせしました,下野氏のblogへどうぞ


今回も工作センターでの製作風景です.
今日は、大島さんの変わりに僕がゲンさん
とともに六面だしを一日やってました!!

 
   見つめるゲンさん          加工風景アップ

あらたな加工を吸気系担当の新妻氏がやっていました.
吸気系のジグの製作風景です.
 
 ケガキに沿って切断            切断アップ

          
          カメラを意識し,照れる新妻氏
そしてこれが

吸気管です.
かっこよくいうと,
インテークマニホールドです.

こんな感じで黙々と時々照れながら(笑)
加工をやっていました.

今日の成果

    全部六面だし・・・・


今日はこのへんでさようなら・





PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

はじめはみんなテンパるものです
そこから何を得て次どう活かせるかが重要なのだから・・・とちょっとカッコいいこと言ってみたり


今年は新妻パワーでエンジン出力限界突破を期待します

K2 2010/01/28(Thursday)21:07:44 Edit
◎ Re:無題

今後の大島さんの行動に注目ですね!!

【2010/01/2920:12】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
FCIT
HP:
性別:
非公開
◎ バーコード
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
◎ カーレース
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]